• sbanner01
  • sbanner02
  • sbanner03
神奈川県横須賀市の子供絵画教室・造形教室|こどもの自由な発想を形に|こどもあーときょうしつ

アウトドアレポート

大菩薩の風ビエンナーレ Part4

大菩薩の風ビエンナーレ Part4サムネイル
そして次は石彫作家さんのアトリエへ   自然と一体化することがこの芸術祭のテーマのようです。石も木もすべて自然のぬくもりがあります。    ラストはツリーハウスへ! 自然の中のブランコで気分はハイジ!? ひとりは梯子を登…

大菩薩の風ビエンナーレ Part3

大菩薩の風ビエンナーレ Part3サムネイル
時間も限られてるので他の会場も見てみよう。        木工工芸館で出逢ったのは精巧な木の風車や流木の作品、自然を糸で覆った作品などにふれ、作家の方々にいろいろ教えていただきました。   さらにのぼってゆくと、え!? …

大菩薩の風ビエンナーレ Part2

大菩薩の風ビエンナーレ Part2サムネイル
カフェの周辺では70年代の曲の演奏や展示、いろいろなイベントが行われています。 そこで小物のワークショップに魅かれて体験してみることに・・・ ふたりはレジンでつくるアクセサリー(オルゴナイトというらしい)に取り掛かった …

大菩薩の風ビエンナーレ Part1

大菩薩の風ビエンナーレ Part1サムネイル
もうすぐ5月も終わろうとしている晴れた週末、山梨県甲州市で開かれている芸術祭に行ってきました。   いわゆる国際芸術祭のような大きな規模ではなく、アットホームな芸術祭のようです。 まずはナチュラルカフェへ   野草が咲き…

湘南から箱根へぶらり旅3

湘南から箱根へぶらり旅3サムネイル
そして少々迷走しながら(現実はナビの入力間違い)やってきたのは大雄山最乗寺。 広い境内を進むと天狗たちが迎えてくれた.    本堂で手を合わせ、長く続く石段を登り・・・       無事参拝を終え、御朱印をいただいて本日…

湘南から箱根へぶらり旅2

湘南から箱根へぶらり旅2サムネイル
連休中にもかかわらず渋滞にもあたらず、のんびりと湯河原へ向かう山道を抜けて、ひさびさのカオスバーガーへとやってきた。   今回で3度目の来店。店長も奥様も覚えていてくれて歓迎してくれました! ここはリーズナブルで満腹にし…

湘南から箱根へのぶらり旅

湘南から箱根へのぶらり旅サムネイル
今日は平塚市美術館で開かれているモノクロームの展覧会へとやってきた    いろいろなモノクロームの世界を見る中で撮影ができたものを紹介します   どちらも鉛筆画家・木下晋さんの作品です。鉛筆が醸し出す漆黒の世界がとても印…

秩父へGO!3

秩父へGO!3サムネイル
予定していた珍石館は時間の都合で行けなくなってしまったので長瀞の岩畳を目指しました      のどかですなぁ~ と眺めつつ午後の光の中オタマジャクシを観察? でも水遊びに興じる少年少女はちょっと絵になる風景です。    …

秩父へGO!2

秩父へGO!2サムネイル
秩父鉄道の御花畑駅がこの時だけは芝桜駅に一時改名されています。 そんな中、汽笛とともに現れたのは・・ 大井川鉄道につづくSL。やはり生で体感するSLは大迫力です! とにかく先に進もう。 御花畑駅(芝桜駅)から走ること40…

秩父へGO!1

秩父へGO!1サムネイル
新学期が始まって数週間、今回は秩父まで出かけてきました。 秩父に着くと出迎えてくれたのは少しユニークなダルマさんとカエルのオブジェ?   都内の渋滞で予定よりかなり遅れてしまい、着いた頃にはランチタイム。とりあえず目指し…
2023年6月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930