JNRからJRへ、鉄道の世界が天空250mの展望台に展開中。 レストランや駅弁のデザインも趣向を凝らしているようだ。 触れるとドアが開くインスタレーションやデザイントレインなどを満喫し展望館をまわり森美術館の『未…
アウトドアレポート
東京を歩こう!2020.冬 Part1
2020.02.02 2と0にはさまれた寒い朝、やってきたのはは六本木ヒルズ! 参加の4人はそれぞれ目的・行きたい場所が違うらしい… まずは男子二人のリクエストで『天空ノ鉄道物語』から行ってみよう! …
美術館から展望台へ
現代美術館から車で10分ほど、タワーホール船堀に寄り道しました。 ここは東京といっても千葉県に近いようだ。 103mの展望台からはディズニーリゾートが見えた。 さぁそろそろ帰ろう‥ 秋の日は釣瓶落とし、きれ…
あそびの時間 Part3
さぁ午後の始まりです。 隣接の木場公園のイベントでミュージアムの缶バッチをいただきました! そして、再入場。。また同じ順路を進んでワークショップへ それぞれにオリジナルのマスクペイントの制作体験です。 &uarr…
あそびの時間 Part2
言葉ブロックを組み合わせて文章(ポジティブな呪い⁉)をつくるという企画 さぁ!みんなの言葉を見てみよう! 面白い言葉になったり、ちょっと怖い言葉になったり、意味のない言葉になったり・・・ 言葉遊びにはきりがないよ…
あそびの時間 Part1
東京都現代美術館で開かれている『あそびの時間』行ってきました。 7月から開かれていたのですが、スケジュールが合わず、最終日になってしまった… 最終日ということもあり混みあっていて、ワークショップも午前の…
香水と砂丘 2
博物館から走ること20分、日本三大砂丘のひとつ『中田島砂丘』へやってきた! 壮大な砂丘感を感じたようですぐに海に向かって走り出した…が……海岸はあの丘の向こうです。 やはりこう…
香水と砂丘
久しぶりにやって来た磐田市香りの博物館。 東名高速がリニューアル工事のため予定より1時間も遅れてはるばるやってきました。 熱いリクエストにお応えして今回もオリジナルの香水作りの体験にチャレンジ! 今回は4~6年生…
中之条ビエンナーレへGO! Part3
中之条から車で約20分、四万温泉までやってきた! ここも廃校跡らしい…トイレットペーパーの芯にメッセージを残すという来場者参加型企画なのかな? 理路整然と並べられた衣類と蝶のコラボ⁉ しかしここで…
中之条ビエンナーレへGO! Part2
会場は廃校になった校舎や酒蔵・農業倉庫など。 旧五反田小学校は1969年まで小学校として使われていたそうです。 鑑賞の仕方は人それぞれ。木造校舎にそそぐ陽射しがとてもきれいです。 絵馬には記憶と題し多くの人の思い…