観音崎自然博物館で開かれている作品展に行ってきました。 高梨工房xMASAToooN!二人展と題して海の世界を紹介してくれています。 髙橋工房さんは樹脂粘土などで海の生き物やミニチュアを制作されているそうです。 …
アトリエブログ
今日は節分です。
春の芸術祭
大井川沿線で毎年開かれている『無人駅の芸術祭』の案内が届きました。 昨年末のプレイベントのご案内もいただいたのですが伺えなかったので春が待ち遠しく思えます。 コロナ感染の収束もままならない時期でなのですが毎回楽しみにして…
造形作品展2
ちなみに高学年二人の作品も選ばれていました。 時間が余ったので、生き物大好きな少年たちを連れ、横須賀美術館から走ること約20分、”蝶のひろば”へやってきた ここには世界から集められた昆虫が勢ぞ…
造形作品展
横須賀市の児童造形作品展が横須賀美術館で始まりました。 アトリエの生徒や卒業生の作品も毎年数人選ばれているようです。 今回は3人の生徒と観に行きました。 少し混みあっていたのであまり落ち着いての干渉はできなかったので…
今年も元気な笑顔から
2022年のスタートです!
いちはらアートミックス2020⁺ フィナーレ
フィナーレまであと15分、アートハウスあそうばらの谷でなんとかラストをむかえました。 自然とデジタルを融合したような作品が大画面に広がります。 あとは残りの駅舎プロジェクトを探索しながら帰ろうとか上総久保駅のホテルへ・・…
いちはらアートミックス2020⁺ レポ8
時間を見たら終了まであと2時間を切ってしまっている。 少しペースあげていくよ~・・・そこで少し離れた月出工舎からまわることに… 青空は爽やかだがかなり寒いところです(標高175mらしい) しかし面白い作…
いちはらアートミックス2020⁺ レポ7
月崎駅の森ラジオステーションは春と違って緑は眠った冬の光景です。 天窓から射す光が虹色になるのは2014年からの作品らしい。そして今回初めて会場となった月崎の里へ・・ ここで総合ディレクターの北川フラムさんと出逢いご…