2022年春よりホームページがリニューアルとなりました。 これからもより楽しく作品作りができる教室を目指していきたいと思います。 よろしくお願い申し上げます。
アトリエブログ
春の和菓子作り体験4
午後の陽射しに誘われてやってきたのは真鶴半島。 やっぱりみんな海が好き、桜の舞う中を歩いて三ツ石まで下りてみよう! いい眺めですなぁ~ ずっと前に来た時に桜の花びらが川のように坂を下ってきたのを思い出しました。 …
春の和菓子作り体験3
体験を終えてランチは湯河原駅前のハンバーガーショップへ その名も”カオス” ここは話題のクラフトバーガーの店、フレンドリーなご主人とリーズナブルなバーガーセットは☆☆☆ テレビなどでも紹介され…
春の和菓子作り体験2
それでは和菓子作り体験といきましょう! 今回作るのは春の花”「菫と八重桜」..お手本はこちら↓ 今回の体験に参加したのは全員初体験。うまくできるだろうか? 練りきりの重ね方、茶巾絞り、…
春の和菓子作り体験1
なかなかコロナもおさまらず、アートやワークショップなどにも触れ合えなくなって2年が過ぎました。 そんな中、生徒からの熱いリクエストにお応えして今回のお出かけは和菓子作り体験となりました! 場所はおなじみ湯河原の味楽庵さん…
ヤンチャ or アート?
集中力が切れたのかモチーフ用の果物やお面を出してきて・・この有様 みんなが通れなくなるから片付けて~と注意! この後きちんと片付けて、作品作りにもどったちょっとヤンチャないたずらっ子でありました。 そして振り返ると!!…
忘れたころにやってくる・・
半年ぶりに顔を見せた卒業生。 こちらもすっかり忘れていたアルミ球をまたまた作り始めた 教室の片隅に座り込み、地道な作業の音が響き、もう一人はスマホで絵を描いている。 相変わらずマイペースですな・・・・・・・・ たたき続け…
高橋工房さんの作品
日曜に観音崎自然博物館で開かれたフェス?に行ったという生徒が見せてくれたのは・・・ なんと高橋工房さんの作品ではありませんか! 先日開かれた展覧会の写真を見てどうしても本物が欲しくなったらしい。 普段から生き物大好きな少…
無人駅の芸術祭2022 レポ5
熱いリクエストにお応えしてもう一つのつり橋へ 川根両国駅前のつり橋です。 もっと北上したかったのですが日が暮れないうちに戻ることにしよう。 川根温泉につく頃には陽も傾き始めていました。 残念ながら全作品を見ることはで…
無人駅の芸術祭2022 レポ4
あまりにものんびりしていたら塩郷につくと時間はもう午後3時半、 タバコならぬチャバコ自販機? とにかく吊り橋へ… これが渡りたかったらしい 傍らの桜も開花間近です。 下泉駅の文庫を見つけたところで本日の…